[1]
20071124 (1).jpg




11月23日勤労感謝の日。 宮城県北部、大崎市岩出山(いわでやま)へ、「第22回 岩出山バルーンフェスティバル」を見に行ってきました。

初めて見たのですが、気球が青空に浮かぶ光景がとても素晴らしくて感動しました







朝8時。 会場アナウンスで「熱気球フライト」の開始が告げられ、河川敷の広場では、気球の組み立てが一斉に始まりました。

せっせと組み立てられる部品が、みるみるうちに僕の知っている気球の形になってゆき、会場まで飛んで来ると思っていたわけではありませんが、そもそもこのように運んで来て組み立てているのだなぁと、何だか感心してしまいました。

広げられた布が面白いように膨らんで、綺麗ならっきょうのような形に。 素っ気ない河川敷ではその鮮やかな色は浮き立っていて、次から次へと膨らんでゆくさまが、とても綺麗でした。

これ程間近で気球を見物するのが初めてだったので、正直、この風船は本当に飛ぶのだろうかとちょと思っていましたが、ふわりと浮くと、そのまま空までふわふわと上がって行ってしまいました。

目の前にしたこんな光景に、とても感激しました。

一度乗ってみたいような…。 でも、なかなか勇気も要る事ではないかと…。 きっと下から見るより高さがあるのでしょうから。

カラスに突かれたりはしないのでしょうか。

この日上がったのは16機。 次々と大地を離れた気球は、風に乗った風船のように、ずっと向こうへと飛んで行ってしまいました。

この時の風は300度との事。 どういう事か僕はわかりませんが、「美里町(みさとまち)」の方へ飛んで行ったのだそうです。 「岩出山」も「美里町」も、僕は何度も訪れた事のある場所。 しかし、空から見た事はまだ一度もありません。 どんなふうに見えるのでしょうか。 本当に羨ましい…。

岩出山の青空に沢山の気球。

晴れ晴れとした、感動的で素晴らしい光景でした。






帰り道、ふと思った事が。

もしかすると、「岩出山」で一番すごいものは、この「バルーンフェスティバル」ではないだろうか。

「岩出山」でここまで衝撃を受けたのは初めての事でした。

何か少々失礼な事を言ったような気が…。

しかし、この素晴らしい光景は、宮城県においてもなかなかないでしょう。 気球が目の前で組み立てら、膨らまされて、ふわふわと飛んでゆくだけの光景が、僕自身こんなに感動的だと思っていませんでした。

そんな「岩出山」で撮ってきた、沢山の画像です。 どうぞ見てください。






[2]
20071124 (2).jpg

準備中の気球。 こうやって組み立てられるのかと感心しました。 ゴォーッという音とともに立ち上がる炎。







[4]
20071124 (3).jpg

準備が出来た気球から、どんどん浮かんで行った。 面白いように上がってゆく。 会場アナウンスの「行ってらっしゃーい!」の声に合わせて、乗っている人と観客が手を振り合う。 なんと気球は素晴らしいのだろうか。







[6]
20071124 (4).jpg

目の前で気球が浮かんで行った場面。






[7]
20071124 (5).jpg

あっちへ行くと思ったら、こっちに来た場面。 そっちは僕の家(仙台)の方です。






[8]
20071124 (6).jpg

次々と「美里町」の方へ飛んでいく気球。






[9]
20071124 (7).jpg

気球が飛ぶ町、岩出山。






―― 余談画像 ――


[10]
20071124 (8).jpg
こんな朝でした。




[12]
20071124 (9).jpg
こんな会場でした。



[13]
20071124 (10).jpg
こんな券でした。



[14]
20071124 (11).jpg
こんな橋、ありました。






備考)
朝6時30分開始。  11月23~25日(2007年度)。  宮城県大崎市岩出山字下川原町。(感覚ミュージアム裏の河川敷。)  見物・無料。  無料P・有。  WC・有(仮設)。  ※これらは僕の勝手な所見です。

余談)
気球の出発は、完全に天気の良いとき以外は遅れる事が多いようでした。何でも6時30分前頃の日の出から1時間ほど様子を見ないとこの辺りの天気は安定しないのだとか。 僕の訪れた日はいずれも6時30分開始の予定とあり、ともに晴れでしたが、23日は8時頃、25日は7時30分頃から開始されました。 ちなみに車の臨時駐車場が柔らかい土だったので、悪天や霜の時は長靴を持ってくと良いです。 僕は長靴で過ごしました。

にほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へのブログが集まるランキング
趣味でランキングに参加してます。押してください。


次回は、「伊達家霊廟へ」。
岩出山にある、この地の歴代領主の墓です。



2015年1月 / ブログサーバーの容量確保の為、記事中の画像のサイズを縮小した際に、一部画像を削除しました。(管理人)





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック