01
蔵王の御釜(お釡)・ZaoOkama・宮城県・蔵王町・観光名所・画像・仙台人が仙台観光をしてるブログ・http://senndai-tabi.seesaa.net/・与平・jpg

蔵王の御釜 (宮城県・蔵王町/2015年7月撮影)
Zao Okama (Zaomachi Miyagi)










※ この記事の画像01~03は2015年7月のものです。 おまけ画像は2007年のものです。






02
蔵王の御釜(お釡)・ZaoOkama・宮城県・蔵王町・観光名所・画像・仙台人が仙台観光をしてるブログ・http://senndai-tabi.seesaa.net/・与平・jpg

「御釡」 付近



03
蔵王の御釜(お釡)・ZaoOkama・宮城県・蔵王町・観光名所・画像・仙台人が仙台観光をしてるブログ・http://senndai-tabi.seesaa.net/・与平・jpg

「御釡」 付近く

画像に写っていませんが、左側の方に 「御釡」 があります。画像中央の左寄りに写っている見晴台のような場所が 「蔵王山頂レストハウス」 から歩いて100メートルのところにある、「御釡」 を眺める場所です。 奥につづく上り坂、その上にある鳥居と社が山頂の 「刈田嶺神社(かったみねじんじゃ)」 です。 この辺りは自由に歩けました。 画像左に白い立て看板が写っていますが、それより左側(「御釡」側)には行けなくなっていました。 この立て看板は、画像02に写っている立て看板です。






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~








2015年7月下旬、ひさしぶりに蔵王(ざおう)の 「御釜(おかま)」 に行ってきました!
――――――かれこれ6年ぶりになるかな。

「御釜」 は、宮城県と山形県の県境に連なった蔵王連峰(ざおう れんぽう)にある、
むかしの噴火でできた火口湖のことです。
ここでは、湖水の色の美しい 「御釜」 と、その周りに広がるダイナミックな風景が眺められます。

今年4月に噴火警戒レベルが 「2」(火口周辺規制)とされてから、「御釜」 の近くには行けなく
なっていたんですが、およそ2ヵ月後に 「1」(活火山であることに留意) に引き下げられたので、
今はまた近くまで行って、「御釜」 を眺めることができるようになっています。

7月末まで、ふだんは有料道の「蔵王ハイライン」 が無料化されていたので、7月下旬であったこのとき、
ひさしぶりに見に行く絶好の機会だと思い、「御釜」 まで車を走らせてきました。




やっぱり 「御釜」 いったいのこの壮大な景色はすごい!

静寂なエメラルドグリーンの水面、躍動感のある岩肌、美しい風景画のような世界が目の前に広がる!

何度見ても感動する。




訪れたのは午前10時頃で、駐車場にはまだ車は10台足らずしか止まってなかったんですが、
次第に山形県側から歩いてくる人たちの姿も増え、観光客は多くなりました。

1時間くらいして帰る頃には、駐車場の車は50台以上に増えていました。





最後に、ちょっとついでなんですが――――――
車で 「御釡」 を見に行くときの、宮城県側からの一般的な道のりをちょっと書いておきます。

起点を 「御釡」 の東方12kmに位置する遠刈田温泉とすると、遠刈田温泉から国道457号を
西へ約1.5km進み、宮城蔵王ロイヤルホテル前の交差点を 「蔵王エコーライン」 に曲る。

曲るとすぐある、車道の上にかけられた大きな赤い鳥居を通過して、「蔵王エコーライン」(無料道) を
約16km車で上り、宮城県・蔵王町と同県・七ヶ宿町の境付近にある脇道の 「蔵王ハイライン」(有料道) に曲って入る。

曲ってすこし行くとすぐ、通行料を払う有人ゲートがあり、
その先を約2km上ると 「蔵王山頂レストハウス」 の無料駐車場に到着する。

駐車場からも見える 「蔵王山頂レストハウス」 の建物の向こう側に 「御釜」 があるので、
駐車場からは歩いて見に行く。

「蔵王山頂レストハウス」 から一番近くにある 「御釜」 を眺められる
見晴台のような場所までの距離は100mくらい。

といった具合です。

「蔵王エコーライン」「蔵王ハイライン」 共に冬季閉鎖期間があるから注意です。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ Click!でこのブログの応援よろしくお願いしまーす!







おまけの画像
20071015 (1).jpg

以前の記事で使った 「御釡」 の画像です。
◆「ここにあり、宮城一の景色(お釡1/3)」2007年10月


※ この記事の画像01~03は2015年7月のものです。 おまけ画像は2007年のものです。





――――――<<追記 2015年10月13日>>
蔵王町観光協会のサイトで見つけた情報なんですが、この秋、「蔵王エコーライン」 は、
再び無料化を行っているようです。 サイト内のお知らせのページで見つけました。
平成27年10月1日~11月4日まで蔵王ハイライン無料
蔵王エコーラインの最高点・刈田峠から分岐し、 標高1,750mの頂上まで、全長2.5kmを走る宮城交通(株)経営の有料山岳道路、『蔵王ハイライン』が無料でご利用いただけるようになります。
期間は平成27年10月1日~11月4日まで。
※今年(平成27年)のエコーラインの冬季閉鎖は11月4日17時からの予定です。

http://www.zao-machi.com/38146 よりコピペ
(最終リンク確認2015年10月13日)





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック