【宮城県東松島市/2022年】

5月上旬、野蒜の方を車で走っていたら、少し離れたところに見えた大きな岩の壁面が、やけに白くなっていました。

よく岩の表面などに白いコケのような地衣類とかいうのが付いていたりするけど、―――もしかしたらあの岩は、それだらけになっているのかな、ちょっと気持ち悪いな、なんて思いました。

そばを通りがかると、驚いたことに、そう見えていたのは全部白いフジの花!



01 野蒜、白いフジの花が生えた岩、宮城県東松島市 TANJI
[01] 壁面に白いフジの花が無数に咲いていました。 なんとも見事な光景で、周囲の風景と合わさり、見かけたことがない不思議な光景になっていました。

おおまかな場所説明だけど、ここは東松島市の鳴瀬側で、よく釣り人がいる鳴瀬川河口の辺りです。 いつもながら、地元民しか分からない説明ですみません。 あしからず。



02 野蒜、白いフジの花が生えた岩、宮城県東松島市 TANJI
[02] 周りは畑のようだったからすぐそばには行けなかったけど、少し離れた場所にいても、海からの風が吹くとそれに乗ってフジの花の甘い香りがただよって来ました。



03 野蒜、白いフジの花が生えた岩、宮城県東松島市 TANJI
[03] フジのこんな光景もあるんですね。 斜面にただ生えているのは見かけるけど、それとも違い、ここの光景は独特です。

すぐそばに行かなかったので、ツルの根元はどこなのか探せませんでした。 下から伸びたのかな? 上から降りてきたのかな?






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック