こんばんは。 管理人のTanjiです。

これはただの雑記です。

なんだかここ数日、このブログの
『栗原市で見かけたカプセル付きみたいな信号機』(2015/06/30)
という記事を訪問してくれる方が多いんです。

何事だ!って思いました(笑)。

その記事は、おもしろい形をした信号機の画像をのせたものです。

宮城県栗原市で見かけた車用の信号機なんですが、青黄赤の点灯部分が透明なカプセルで覆われているという見かけたことのない形をしていたので、少々珍しいと思ってブログに画像をのせました。

もう7年も前に書いた記事なのに、なぜ、今これが?



世間で何かあったのかな?とTwitter検索などで探ってみたところ、その原因がわかりました。

どうやら、何日か前にやった『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』というテレビ番組の影響のようです。

TVerで見逃し配信を見たところ、信号機にものすごく興味を持っている「信号機大好き兄弟」という2人の少年がいて、その子たちが番組と共に宮城県を訪れ、県内の珍しい信号機をあちこち見て回っていました。

その中に、栗原市にある点灯部分がカプセルで覆われた信号機がありました。

番組では、“見た目はウルトラマンのカラータイマー信号機” と紹介していました。

番組で行った信号機は僕がブログに画像をのせた信号機とは違う場所のものだったけど、どちらも同じ地域で近くにある信号機だし、カプセル部分はまったく同じ。



たぶん僕のブログを訪れた方たちは、番組で取りあげた信号機の情報や場所を探し、検索エンジンから訪問されたんでしょうね。

僕には信号機の知識がないから、この信号機について詳しい情報は何も書いていないので、・・・なんだか申しわけない気分です(汗)。



ちなみに番組で映っていた信号機は、伊達みきおさんがVTRに映った町並みを見て「岩ヶ崎じゃん」と言っていたとおり、栗原市栗駒岩ヶ崎にあるやつのようです。

狩野英孝さんのご実家である「櫻田山神社」から車で5分か10分の場所ですね。



しかしながら、番組を見て知ったんだけど、宮城県内には珍しい信号機がいろいろあるんですね。

あちこちうろついているけど、信号機に着目したことはなかったなあ…。

全国で車の旅をしながら僕が信号機で気が付いたことといえば、全国では地域によって青から赤になる途中の黄色の点灯時間の長さが違うってことくらいです。

右折待ちの時、仙台で運転している時のつもりでいると、黄色の時間が短くて、焦る時があります。

で、それに慣れて帰ってくると、今度は仙台の黄色が長くて、なんでこんなに長いんだと驚きます(笑)。



ちなみに、これも番組で知ったんですが、宮城県は信号機のLED化がすでに90%以上になっていて、LED化の進み具合が全国で第5位だそうです。

そして2023年3月までに全てLED化されるそうです。

僕も一応ちょっと気にして、もし電球の信号を見かけたら、今のうちに画像を撮っておこうかな。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック